議員のホームページ開設についての陳情(案)
昨今の財政事情の悪化・地方分権の促進など、行財政改革を進める上でとみに重要度を増しているのが、基礎的自治体の議会です。
介護保険・有事法制・住民基本台帳ネットワークなどにしても、基礎的自治体が条例を制定して、執行していくことになります。
このとき、国などから条例案の呈示などはあるのでしょうが、地域に密着した修正や、インターネットの基礎知識など、今まで以上の資質が議会に求められています。

この、議会の評価に資するために、議会便り・議事録の公開がなされていますが、議会を構成する各議員の評価に必要な資料が十分であるとは思えません。
「ひとつの政策を実現した」という結果は公表されますが、各議員がどのような必要性からどのような政策を掲げ、実現のためにどのように行動したか、各議員の集会やチラシなどでの報告はされているのでしょうが、もっと多くの区民に知らしめる必要性が高まってきました。

幸い、インターネットという安価に情報発信できる道具を得ることが出来ました。
全国的な普及率が60%を越えていますので、台東区内の普及率はそれをはるかに超えているものと推測されます。
それぞれの議員がチラシの作成費用より安くホームページを開設することが出来、チラシ配布より多くの有権者にそれをみてもらうことが出来るようになりました。
ここに区議会議員全員がホームページを開設されるよう切望する陳情をいたします。

各議員の情報開示により、議員と区民の相互理解が進み、議会に対する監視も強まり、結果としてより充実した区民サービスが提供されることになるでしょう。
迅速に前向きな検討をされることを請願いたします。

陳情者
住所 台東区△△*-**-*
氏名 ○○○○○

平成15年**月**日

台東区議会議長 木村 肇殿